顧問サービスの紹介(監査レポート)
当事務所の独自の顧問契約サービスの一つをご紹介したいと思います。
なかなか顧問契約ってどんなことしてるの?とイメージが湧きにくいところもあると思いますので、それが少しでも理解頂ければと思い、実際に当事務所で行っている取り組 ...
税理士事務所にとっての良いお客様とは
税理士事務所側としてもお付き合いをしたいお客様とそうでないお客様というのはあります。
なにか高い理想を押し付けるものでは決して無く、お互いの仕事をしていく上で必要最低限お願いしたいことがあるということです。
今 ...
クラウド会計を使えば税理士は必要ない?
ソフト会社などの謳い文句でこういった言葉を目にすることがあります。
クラウド会計の発達により大きく効率化された部分もあり、一般の方でも使いやすく便利になってきているのは事実です。
そうであれば税理士に依頼する必 ...
消費税申告のやり方について(2割特例の場合)
確定申告時期が過ぎたこの時期に書く記事ではないかもしれませんが、一応消費税の申告期限は今年度は4月1日とまだ到来していないのと、次年度以降もこの2割特例の制度は続きますので備忘録等を兼ねて記事にしておきます。
インボイス番号を取 ...令和5年度確定申告を終えて
開業2年目の確定申告業務が終わりました。
ブログを長らく放置してしまっていたのですが、時間がなかったというよりかは時間を作ろうとしなかったの方が正解なので、継続更新は引き続き今後の課題です。。
今回の確定申告と ...
インボイス後の現金出納帳の入力
会計ソフトへの現金取引の入力について、インボイス後はどうやれば効率化していけるのか。
その一案について今回は話していこうと思います。
現金入力は面倒くさい会計ソフトへ入力する際、現金の入出金についてはエクセルの ...
どこまで経費になるのか
お客様の創業時や、税務署や納税協会などの記帳指導のお仕事をしている際によく聞かれる質問でどこまで経費として認められるのですか?という質問。
今回はこの事について書いていきたいと思います。
事業に関係するものが経費インボイス登録で初めて消費税申告する方へ
10月から開始したインボイス制度。
この度、インボイス番号を登録することにより今まで消費税申告することがなかった事業者の方々も申告の必要が出てきます。
それではその自分が納めることになる消費税の計算はどのように ...
確定申告の依頼は早いほど良い
10月もそろそろ終りを迎え、いよいよ年末が近づいてきたなという感じがします。
令和5年分の確定申告(所得税・消費税・贈与税)の申告依頼につきまして、当事務所でも現在受付をさせていただいております。
確定申告のご ...
インボイス番号を確認する方法(自社のもの)
いよいよ10月1日から始まるインボイス制度。
10月以降の取引について、双方が消費税の仕入税額控除の適用を受けるには自分が発行する請求書及び受け取る請求書等についてインボイス番号の記載が必要になります。
そのイ ...